2011年7月30日土曜日

二週間ぶりの作業 (2011/7/30)

先週はお休みでしたので、二週間ぶりの荒削りです。
材料を自宅に持って帰ってはみたものの・・・
何もできませんでした。
(暑いし、忙しいし、帰るの遅いし・・・)



寝不足が祟って、あまり作業が進みませんでした。
どうも、集中力が途切れ勝ちです。

未だ、全体的にアーチが平らなので、駒の位置を中心になだらかにカーブを掘りこむ必要があります。
横から見た感じと、前後から見た感じと、いろいろと角度を他にも変えてみていく必要があります。

後は、パット見た感じも確かめますかね・・・・


来週は、プロジェクトのイベントで製作ができず、再来週はお休みなので、次回は8月も中旬になってしまいます・・・
お休みの分を含めて、進めないと・・・遅れてしまいそう。


ここまでの工数:39.0人日。

2011年7月16日土曜日

表板あらけずり始めました・・・(2011/7/16)

  
えー、表板の荒削り始めました。
この季節には、つらい作業です・・・

世の中、節電とか言っている最中、エアコンのありがたみを痛感します。

材料の上に、汗を垂らさないように注意しながらの作業です。

  
ここまでの工数:38.0人日
  
   

2011年7月9日土曜日

パフリングはいりました。(2011/7/9)

  
先週、溝彫まで終えたので、今日はパフリングを入れます。
今回は、新しい方法にチャレンジします。


【C字部分】
パフリングの端を合わせていれるのではなく、2段階でいれます。
まずは、C字部分を先に入れてしまいます。

片方が入ったら、もう一方もいれておきます。
当然、膠付しています。


少し待って残していた溝を掘り進めます。

角の部分は、きっちりと深めに掘りましょう・・・
でないと、パフリングが入りません・・・


後は、いつも通りパフリングを入れて、奥まで叩き込みます。

一周できたらできあがりです。
ちなみに、モダン楽器の表板なので、ネック側・エンドピン側ともに繋がっていなくても(隙間があっても)OKです。
どうせ、削ってしまうので・・・

パフリング入れ完了。


【表板の荒削り】
パフリングの膠が乾いたら、削ります。
先ずは、パフリングのあたりが、3mmの厚さになるように削っていきます。

様子(厚み)をみながら、削りだしたところで時間切れです。


ここまでの工数:37.0人日。
  
  
  

2011年7月2日土曜日

溝掘り完了 (2011/7/2)

とうとう、7月になりました。
仕事の方は、6月末までに山積みだった課題をかたづけなくてはならず、かなりのハードワークでした。
毎日、4時過ぎまでオフィスに居る生活でしたのでかなり疲れが溜まっていました・・・・

案の定、寝坊しました・・・・

と、いうわけで午後から参加します。


【溝掘りの続き】
先週作業を開始した溝掘りの続きです。

OLFAのナイフは、ちょっと刃が柔らかいので、均一でない表板では作業がしずらい時があります。
NTカッターと持ちかえながら作業を進めます。

NTカッターは、刃が抜けやすいので、こちらもやり難い時があります。

他のモデルでしっかりしたのがあるらしいので、今度物色に行くことにします。
こちらが作業前の状態(というか先週の終り)です。

3時間でとりあえず、一周できました。


C字の部分の左右は、わざとのこしてあります。


ここまでの工数:36.0人日