ザクザクとやっているだけなので、写真はありません・・・
はい、頑張ってます。
ただそれだけです。
【今日の座学】
今回は、ネックの長さについてのお話でした。
(あまり、説明し易いテーマではなかったので、ネックにしました)
弦の長さと、バイオリンのサイズ、ネックの長さのお話だったのですが、一言で言うと、ネックの長さはまちまちだということです。
ネックの長さというのは、演奏のスタイルによっても変わってきます。
その時代(曲)にあったネックの長さがあるだけで、ネックの寸法が重要ではないということでした。
一番、重要なのは弦の長さであって、ネックの寸法にこだわり過ぎるのは良くないというお話です。
0 件のコメント:
コメントを投稿