【2011年も最後となりました】
今年も早いもので、最後の授業となりました。
昨年はK女史の卒業式で締めくくられていました。
11月の弦楽器フェアで会いましたが、元気そうでした。
【f字孔の続き】
先週は、f字孔を鋸で切り出しただけで終わっていますので、その続きです。
ナイフと鑢で、孔を仕上げていきます。
内側は楽器に対して垂直に、外側は楽器の内側方向に対して末広がりにしてゆきます。
孔の断面は諸説あるようですが、流派や時代によって様々なようです。
今回は、見た目の美しさを重視し、孔の断面が目立たないようにします。
内側は真直ぐに、外側はやや斜め(末広がり)にします。
片側が8割方進んだ所で時間切れです。
それでは、良いお年を!
ここまでの工数:50.0人日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿