2010年5月30日日曜日
裏板の接ぎ(2010/5/29)
昨日は友人の披露宴(二次会)があったのですが、一昨日から飲み過ぎた感があり、早々に引き揚げてきました。
昼寝をして、すっきりしたところで時計を見ると、まだまだ夜までには時間があります。
中断していた裏板の接ぎをすることにします。
裏板の状態を見ると、平はでているのですが、面に対して直角ではありません。
角度をなおしつつ、面あわせです・・・
ただそれだけなんですが・・・・
なかなか、終わりません・・・・
なんだかんだいって、3~4時間もやっていたような気がします。
水道管クランプは、かなり強力な武器なことが判りました。
重いのが難点ではありますが、水道管さえ買ってくれば、どんな長さにも対応できます。
ただの水道管なので受け側が滑るかと思っていましたが、そんなことも全くなく、ギリギリと締めあげられます。
パイプなので捻じれにもびくともしませんし・・・
【接ぎのポイント】
小口は光をあててみると、鉋をかけたところが見分けられます。
ある程度は、目で見て確認できそうでした。
これから、表板も接ぎをしていきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿