2009年1月18日日曜日

内型(2つ目)作り&色見本(2009/1/18)

自宅用の内型作りを進めました。
ついで(?)に横板のテストピースを使って、色見本の作成をしました。

色見本は、ベンディングアイロンのテストも兼ねて、曲げたまま放置されていた横板を材料にします。
アイロンの電源を入れて待っていたのだがなかなか温まらない・・・
「何故?」と思いながら、水をかけて(筆で塗って)様子を見ると、頂上部分はなかなか温まらないのですが根元部分は既に良い温度になってました。
このアイロンは比較的大きい(ギターもOK)のでどうやら温まりきるのに時間を要するようでした。
「アイロン部分を作るか?」とも思ったが、それは先の課題にしておきます。
(やりだしたら止まらないので・・・・)
今回の色見本は、オールド仕上げに使う材料の比較です。
と言っても特別なものは何も無く、単なる「油絵の具」です。
ポイントは「艶消し」具合がどんなもんか?を見るだけでした。
以外にも「セピア」色がそのままでもいけるのでは?といった感じでした。


色見本は適当に塗ったら後は乾くのをまつだけなので、内型を進めていきます。
先々週にコントラフォルムから型を写し、電動工具でおおまかに切り出して置いたものです・・・
流石に、電動工具があると早いです。
自宅にも、ボール盤とかの電動工具が欲しいところです・・・
(掃除が大変になるのが悩みどころ)

最終的な仕上げは、手作業!
と、いうことで、鑢でアウトラインを仕上げます。

【仕上げのポイント】
(1)面と垂直にする
 垂直でないと、横板が捩れます・・・
(2)全体のバランスを見る
 バランスが悪いと、格好が悪いだけでなく、音にも影響が・・・
(3)サイズはきっちりと
 特に、長手方向(ネック~エンド)のサイズが違うと、違う楽器になります・・・


【本日の作業範囲と時間】
とりあえず終わった所は、
(1)凸部のアウトライン   ×4箇所
(2)ブロックの接続部分  ×4箇所
所要時間は、大体5~6時間程度でした。
途中で、セキュリティの点検とか、洗い物とか、お昼ご飯、晩御飯&飲み会とかしてたのではっきりしたことが良く判りません。
自宅工房の悩みどころですね。


【遣り残した所】
(1)C字部分             ×2箇所
(2)ネック側ブロックの接続部分  ×1箇所
(3)エンド側ブロックの接続部分  ×1箇所
(4)穴空け               ×沢山
(5)ニス塗り              ×裏表

うぅん未だ先は長いなぁ・・・
近日中に資格試験も受けなくてはならないし、スキーにも行きたいし、一体いつ完成することやら?

0 件のコメント: