2010年5月3日月曜日

G/Wはバイオリン作り三昧・・・(2010/5/2-3)

 
いよいよ、ゴールデン・ウィークに突入しました。
一昨日はタクシー帰りだったのですが、一通り仕事は終わらせてきたので、気兼ねなく製作に打ち込めます。

【道具の調達】
朝7時から営業しているホームセンターへ、鉋の替刃を買いにいきました。
車でないと行けないのですが、嫁さんが8時には出かけるというので、営業開始と同時に買い物です。

帰宅後は、早起きのおかげでうたた寝していました・・・


【バロック駒のテンプレート作り】
昨日作っていたバロックバイオリンは、駒と魂柱ができていません。
(ペグも未だですが・・・)
バロック用の駒なんてものは、既製品でありませんので全て手作りです。

ディマさんの駒を書き写したものから、テンプレートを作成します。
これをベースに駒を作成していきます。

テンプレートといっても、ベニヤ板を切っただけですが・・・
作るのが意外と面倒くさく、1mm幅の鑿で、打ち抜きながら作成しました。

【ネックの切り出し】
11月に買ってきたネック材から、ネックを切り出します。
楽器フェアで買ったので、ビオラのネック材でした。

バイオリンだと2本とれそうなので、欲張って2本分とれるようにきりました。

電動工具で切ったので、この後も作業を続ける元気が残っています。
手で切っていたら、もうやる気がなくなっていたでしょう・・・


【横板接着用の道具製作】
いつもは、学校の道具を借りていたのですが、今回は自宅ですので道具がないと進みません。
横板を曲げる前に、作成しておかないと、作業が滞るので先に作ります。

C字の上下と、ネックとエンド部分です。
この後、コルクを貼って完成です。


【道具の作りなおし】
昨日作成した道具ですが、幅が全然足りていません。
横板の真ん中部分を押さえる幅しかなかったのです。

全く、何も考えていなかったのでしょうね・・・
気を取り直して作りなおそうと思ったのですが、木がありません。

考えた挙句、ネックとエンド部分は、C字部分を押さえる道具を加工することにしました。
大きさは十分あるし、兼用させても問題になるようなことはないでしょう。

C字の部分の上下は、ネック材の残りで作りました。

コルクを張った上に、養生テープを貼りました。
横板を押さえる時に、はみ出した膠がコルクにくっついてしまうので、それの対策です。
緑色というのがあまりいけていませんが、人様に見せるものでもありませんので、我慢しましょう。


【ブロックの仕上げ】
道具ばかり作っていましたが、いよいよ本体です。
剥がれたブロックもつけなおしましたので、今度は型から外れないように仕上げていきます。
鑿で荒削りした後、サンドペーパーで仕上げました。
100円ライターにサンドペーパーを貼り付けたものが、とても良い感じで作業できます。
作業の合間の一服の時にも、ライターが滑らないし、一石二鳥です。


【横板の厚み出し】
ブロックも仕上がった所で、横板を1.2mmにしていきます。

鉋でサクサク、と思っていたら、1枚は失敗しました。
部分的に使えるかと思って、悪あがきをしましたが、結局どうしようもなくなってしまいました。
厚みが0.8mmしかありません。
この横板は、ニス塗りの時の色見本にします。

もう1枚はちゃんと1.2mmになりましたので、他の材料を出してきたら・・・杢の感じが全然違います。
しょうがないので、他の材料で残りの部分は作ることにします。

作業を続けようかと思っていたのですが、嫁さんからの電話と、先ほどの失敗がもう疲れている証拠だと判断し、今日はここまでにします。

G/W中に横板の接着までは行きたいところです・・・
できれば、裏板の接ぎもやりたいところですが。

 

0 件のコメント: