2010年7月11日日曜日

Violaの内型作成 (2010/07/10)

 
今週からビオラに打ち込みます。
モデルは、Gasparo da Saloで、ボディサイズが392.25mmと小ぶりな楽器です。

今日は、内型を仕上げ、うまくいけばブロックまで行きたい所ですが、体調があまりよくありません・・・
先週から、プロジェクト2つかけもち&中間管理職の雑務で、睡眠不足の極みです。
良く、授業に遅れなかったと自分でも驚いています。

プロジェクトの片方は、お客さんの組織変更によりキーマンが変わっています。
監督省庁からの指摘されていた前任者が居なくなり、新たなレポートラインになったのです。
そのため、今までの状況を報告する作業に追われていました・・・
合わせて、収益改善も監督省庁から指摘されており、プロジェクト予算が調達できそうもありません。
どうなるのかなぁ?と思っていたら、別ラインからプロジェクト中止の足かせになっていた事柄が解決したと情報が入りました。
来週、出勤してみてどうなっているか・・・?

もう一方のプロジェクトは、終盤になって期限の前倒しを要望されています。
そのため、ドタバタ騒ぎになっています。
社内レビューのハードルがいくつかあるのですが、事前相談したところ大分クリアしてしまいました。
今週を乗り切れば、なんとかなりそうな状況です。

そんな訳で寝不足のまま型作りです。
どうにか、時間内に型だけは終わりました。
型にニスなどを塗っておいた方が良いかを確認したら、塗って構わないとのことです。
気になっていた、ブロックをつける部分も、膠の吸い込み防止のために何か塗ってある方が良いそうです。

ということで、自宅で「日晒し亜麻仁油」を塗ってみました。
オイルニスの原料としても使われるので、同じ香りがしています。
粘度の高いオイルで、塗り難いのでペトロールで薄めて塗りました。

隣にぶらさがっているのは、先日完成したばかりのバロック・バイオリンです。
少々、ニスが乾き切っていないため、紫外線にあてています。

今日は曇天なので窓際に置いていますが、後で直射日光のあたらない場所に移動させておきます。


【次週の予定】
まずは、ブロック。そして横板の厚み出しでしょう。
サクサクと作業が進めば、横板の曲げくらいまでいけるかも知れません。
その前に、ブロックの成型がありますね・・・

ブロック固定用にクランプを6つ持っていかなくては・・・

そういえば、横板(とブロック)のサイズがもらった資料にありませんでした。
標準的なサイズで作るか、元の楽器にあわせて作るかと聞かれましたが、既に表板のアーチをオリジナルから変更予定なので、標準的なサイズで良いかと思っています。

 
 

0 件のコメント: